病院に行くときには、保険証はもちろんのことですが、お薬手帳も忘れてはなりません。特に、他の病院にもかかっているのであれば、常用している薬もあることが多いです。そのため、薬によっては副作用を起こしたり、体調を崩してしまうことにもなります。そのため、始めていく病院には必ず持っていく必要があります。そして、お薬手帳には処方した薬の名前や病院名などの履歴のほか、用法容量が書かれています。そのため、医師はそれをもとに処方する薬を選んでいます。しかも、アレルギーや副作用歴もそれに書かれているため、患者さんと話をしながら決めることもできます。
内科などでほかの病院と一緒に通っている人は、重複する作用の薬を出されることがあります。そうなると先ほどもあったように副作用を起こしたり、余計に強く症状を抑えてしまったりしてしまうこともあります。薬は適正量を摂取することによって症状を緩和します。基本的には、免疫などを使って直すのが一般的なのでそれを崩すと治癒することが難しくなります。そして、処方箋が出されたら、調剤薬局に行くのですが、その時にも手帳の提出を求められます。これも同じ理由と必要性が高く改めて確認をすることで、薬の不一致が無いかを確かめています。そして、普段からお薬手帳は持ち歩く必要があり、緊急時にもそれを見ることによって治療をスムーズに進めてもらうことができます。
そして、当たり前のことですが、病院ごとにするのではなく、一冊にまとめておく必要があります。最近は、スマートフォンの普及によりアプリで管理ができるようにもなっています。まだまだ普及させる必要がありますが、スマートフォンは持ち運ぶことが多くすぐに見せることができます。しかも、服薬情報なども登録をしておくことができ、カレンダーと連携させることもできるため、次の診療日などの計画も立てやすくなります。そして、ジェネリック医薬品との差額計算もできるため活用の幅が広いです。
● 参考サイトのご案内
基礎から教える!薬剤師転職塾
www.yakuzaishitenshokujuku.org
→ リンク先へ